nanacoへのチャージや、オムニ7等のネットショッピングで使えるプリペイドカード「nanacoギフト」。
セブンイレブンのレジ周りなどによく置いているので、見覚えのある人がほとんどではないでしょうか。
今記事では、nanacoギフトの基本の購入方法や他の入手方法、現金化テクニックなどについてお話していきます。
nanacoギフトの基本の購入方法
nanacoギフトの購入方法で最も簡単なのは、「店頭での購入」です。
店内に陳列されているnanacoギフトをレジに持っていき、支払いを済ませるだけ。
普通の商品を買うのと何ら変わりません。
nanacoギフトを購入できる場所は主に以下のお店があります。
- セブンイレブン
- イトーヨーカドー
- ヨークベニマル
- ヨークマート
- ツルハグループ
- 富士薬品ドラッグストアグループ
なお、セブンイレブンでのnanacoギフトカードの購入は、現金の支払いのみが対応で、nanaco支払いには対応していません。
そして基本的に返品・換金・再発行はしてもらえませんし、紛失・盗難・破損などによる損害補償もありません。
なので、購入もしくはプレゼントされたnanacoギフトは早めにチャージすることをおすすめします。
nanacoギフトカードそのものの有効期限は購入から2年間ですが、チャージしてしまえば有効期限は無期限となります。
※2019年4月15日より、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークベニマル等で販売している「nanacoギフトカード(POSA)」は順次販売を終了しているようです。
nanacoギフトはクレジットカードで購入できる?
基本的にはnanacoギフトをクレジットカードで買うことはできません。
ただしまったく手が無い訳ではなく、以下の2つの方法であれば、クレジットカードであっても実質購入は可能です。
nanaco公式サイトでのチャージ
nanaco公式サイトの「チャージ(入金)する」からクレジットカード支払いでチャージする方法です。
ギフトカードそのものを買える訳でありませんが、これで実質nanacoポイントを手にすることはできます。
nanaco公式のクレジットチャージには以下2種類のチャージ方法があります。
- オートチャージ…支払い後の残高が設定金額未満の場合に自動的にクレジットカードからチャージする(セブンカード・プラスのみ対応)
- クレジットチャージ…必要な時にその都度クレジットカードからチャージ
クレジットチャージに使えるクレジットカードは限定されているので、事前に手持ちのクレジットカードがnanacoチャージに対応しているか確認しておく必要があります。
参考までに、使用可能なクレジットカードを一部記載しておきます。
- セブンカード・プラス
- リクルートカード
- yahoo!Japanカード
- セゾンカード
- UCカード
- 三井住友VISAカード
- JACCSカード
- NICOSカード
- ライフカード
デジタルコード販売サイト「Kiigo」
各種ギフトカードのコードを販売しているサイト「Kiigo」では、クレジットカードを使ってnanacoギフトカードそのものを購入できます。
ギフトカードの現物ではなく、コードだけ手に入るという形にはなりますが、クレジットカードでnanacoギフトを購入する方法の中では比較的安全性が高く、支払い分のクレジットカードポイントもつくのでお得です。
会員登録をしなくても購入することはできますが、非会員だと購入できる金額や利用できるサービスに制限が付きます。
会員登録すると以下のような特典が付いてくるので、頻繁に利用するのであれば会員登録をしておくのがオススメです。
- 購入上限金額が月50,000円
- ギフト機能が使える
- 購入履歴が確認できる
ちなみに支払いに使えるクレジットカードはVISAかMasterCardのものになります。
上記の国際ブランドのものであれば、プリペイドカードでも購入が可能です。
※2019年4月19日16:00をもってnanacoギフトコードは販売終了となりました。すでに購入している方は有効期限までは継続して使用できるようです。
nanacoギフトは提携先サービスのポイント交換でももらえる!
nanacoギフトと提携している会社であれば、ポイントサービスの景品としてnanacoギフトを扱っている所もあります。nanacoギフトと交換できるポイントサービスの一例がこちらです。
- SMART GAME
- Potora(ポトラ)
- Point Town
- Point Income
- ちょびリッチ
- PointExchange
- Orico
- たまる!
- ハピタス
- CRECO
- CHARiN
提携先によってはポイント消費量に差があるので交換の際には注意が必要です。
自分に合ったポイントサービスを利用するようにしましょう。
提携先のポイントをnanacoポイントに交換できる
こちらはnanacoギフトではなく、nanacoポイントに交換して受け取りができる提携先サービスになります。
交換したnanacoポイントは一旦センターに保管され、一定期間をおいた後にセブンイレブンやセブン銀行ATMなどで、残高確認またはチャージをして受け取りが可能です。
- イトーヨーカドーのポイント
- セゾン永久不滅ポイント
- ANAマイル
- クラブ・オン/ミレニアムポイント
- セブンカードのポイント
- JCB oki dokiポイント
- セディナわくわくポイント
- 三菱UFJポイント
- ジャックスラブリィポイント
- りそな銀行りそなクラブポイント
- 東京ガスパッチョポイント
- 関西電力はぴeポイント
- モッピーポイント
- LINEポイント
- ドットマネー
- モッピーポイント
- PeXポイント
これだけでもすごい数ですが、提携サービスは他にもまだまだあります。
他の提携サービスも知りたい人は、nanaco公式サイトから確認してみてください。
nanacoギフトは買取してもらって現金化も可能!
ギフトカードの買取を行っているサービスを利用することで、手元にあるnanacoギフトを現金に換えてしまうことも可能です。
現金化を行っているサービス会社は数多くありますが、お金の絡むシビアな取引になるので、以下の条件を極力満たしている買取サービスを選ぶのがオススメです。
- 安全性・信頼性が高い
- レスポンス及び換金スピードが早い
- 手数料がほぼ必要無い
- 買取率が高い
そして、上記すべてを満たしている買取サービスが「金券買取EX(https://kinken-ex.com/)」などを主とする「優良買取サイト」です。
きちんと古物商許可を取って営業している、身元のしっかりしたサービス企業ばかりなので、詐欺などのトラブルに巻き込まれる心配もありません。
買取率が高いのもポイントで、たとえば「金券買取EX」の場合、2019年4月時点でnanacoギフトの買取率はこのようになっています。
- 初回取引…92%
- 2回目以降の取引…90.5〜91%
- 20万円以上の取引…91〜91.5%
- 30万円以上の取引…91.5〜92%
このうち取引スピードが早いほど低め、長いほど高めの買取率となります。
「金券買取EX」では、取引スピードが長めのプラン「のんびり」を選んでも即日で現金が振り込まれるので、時間に余裕があるなら「のんびり」プランを選ぶ方が、より高い買取率で取引できるのでオススメです。
まとめ
セブン&アイグループのお店をよく利用する人にとって、nanacoギフトは非常に重宝するポイントサービスです。
購入方法も簡単ですし、提携先のクレジットカードを持っているならポイントを貯めながらオートチャージもできるので便利。
手元に不要なnanacoギフトが余っているなら買取もオススメ。
Amazonギフト並みの高い買取率を狙えるポイントギフトになるので、一度試してみてはいかがでしょうか。